なかラウンジ事業
相談窓口事業
地域に暮らす外国人の方へ様々な情報を提供するため、毎日英語・中国語ができるスタッフが対応。面談および電話等で、生活情報・国際交流情報の提供をしています。
日本語学習支援事業
外国人の日本語学習ニーズに応えるため、以下の事業を実施しています。
- 「なか国際交流ラウンジ日本語教室」の開催 日本語教室
中区内の日本語ボランティアグループと連携・協力し、来日間もなく日本語が不自由な外国人を対象に、外国人住民がスムーズに地域に溶け込んでいけるよう、入門・初級レベルの日本語教室を開催 - 日本語ボランティア講座の開催(指導者向け:ブラッシュアップ講座、初心者向け:ボランティア入門講座)
- 中区の日本語ボランティアネットワークの形成
- 日本語学習関連の情報提供(日本語ボランティアのための相談窓口)
地域人材育成事業
- 地域人材育成のための外国につながる若者の居場所作り事業
- 外国につながる中・高生の学習支援事業
国際理解事業
- 国際理解セミナー 国際理解セミナー
中区で活躍する団体や外国人の方等を講師に迎え、多文化理解のための国際理解セミナーを実施 - 中区多文化フェスタ
多文化共生事業ボランティア制度
中区の多文化共生のまちづくりの一環として、日本語学習支援、外国につながる中学生の学習支援、通訳・翻訳の支援、国際交流イベント等のボランティアを募集しています。詳細についてはお問合せください。
地域連携事業
イベント等の準備・実施を通じて、さまざまな団体・機関、学校、町内会・自治会などとの連携・協力関係をつくりながら、「地域社会の意識啓発」や「外国住民の自立と社会参画」といった「地域づくり」につなげます。 地域社会と連携し、多文化共生を推進していきます。